fc2ブログ

ソフトハウスキャラ「BUNNYBLACK」攻略&感想!

ここでは、「ソフトハウスキャラ「BUNNYBLACK」攻略&感想!」 に関する記事を紹介しています。
BUNNYBLACK.jpg
ソフトハウスキャラ「BUNNYBLACK」攻略が完了しました!

公式サイトはコチラ

3DダンジョンRPGですけど面白い!

データベースとして書いていないので、何かわからない部分があればコメントいただければわかる限りお答えします
また気になることがあれば書きたいと思います
ストーリー

とある冒険者でかなりHだった主人公・ダークスは、“魔王の森” と呼ばれる複数の地下迷宮が入り組む場所の最奥で、魔王に敗れた。
そして瀕死であった彼を救った少しだけ心の優しい魔王に仕えることになり、魔王の手先となった。

彼の目的は二つ。
魔軍の中での地位を確立し、魔王の傍に仕えること。
そして、魔王の手先となった彼に襲い来る女たちを返り討ちにし、逆に襲うことだ (彼の性癖はちょっぴり歪んでいた)。

主人公・ダークスは魔物を率い、これまでは攻めるだけの地下迷宮に潜り、侵入してきた冒険者を撃退するのであった。

【感想】

久々にハマッタネ
3DダンジョンRPGで、システムもしっかりしているので、面白いです

クリア時のレベルは75で、シーンの回収は72%CGは82%です

CGはいいですし、一見魔王の部下になってかなり悪いことするのかと思いきや意外と主人公はいいヤツで、捕まえた女性にも強引に手篭めにしながらも気遣いを忘れないという出来る男でした

ですので基本雰囲気のいい作品です
登場キャラも多く、会話も面白いので飽きずに一気に最後までプレイしました

やり込み要素もあるので、クリア後も楽しめるのではないでしょうか
引継ぎは仲間5体でしたね
これはこなしたイベントによって変わるみたいですが

クリア時レベル75ですけどはっきり言ってこんなにレベルいらないですw
ラスボスなんて、ほぼノーダメージで勝てます

主人公ダークスはかなりチートです

ヒロインはこの人というのもいないのですが、シアやメリル、エカテー、ラキア、魔王は一応そんな感じです
シアは可愛いですね


【攻略】

攻略というか自分のプレイした部分でのアドバイス的な感じですw

最初はじめてしばらく勝手がわからず進めると、ほぼ詰んだ状態になりました
というのも最初あまり敵と戦わずにすむ依頼ばかりこなしていたら、レベルは低いのに功績値は上がっていって、それに伴って依頼の内容も強い敵のいるとこしかなくなったので詰みましたね

2回目は序盤依頼の種類で掃除などは掃除せずに敵と戦い危なくなったら扉から帰還しまた挑戦を繰り返していました
途中の全滅系に依頼などでも敵がたくさんいますし、全部倒さずに帰還すると次はまた敵が復活していてそれを繰り返しているといつの間にか強くなっていました

【依頼】

依頼をこなしながら進めるわけですが、種類があります
掃除・情報操作・通達・見回り・偵察・迎撃・撃破・守備・全滅・地図製作などなどありますが

特にラクなのは偵察でしょうね
ウロウロするだけなのでその場で前後に移動しているだけでも完了になります

撃破・全滅・見回り・迎撃などは功績も多いですが、時間がかかるのが多いです

階級が上がったりすると重要な依頼が来ます

最初はキャスの撃破依頼がくるのですが、このストーリーの進行に重要な依頼は全部で20くらいでしょうか

【功績値】

功績値が上がると階級が上がり、依頼も強い敵が多い場所になります

階級の上がり方はチェックするの忘れてましたが、あまり気にしなくてもいいと思います

階級が上がると部屋での会話やイベントも起こります

【スキルポイント】
スキルポイントは最初はレベルが上がってももらえるのは少ないですが、レベルが上がるごとに多くなります
ですので、ガンガン使うのがいいと思います

このスキルポイントである程度の成長の指針になるのですが、あまり多くをあげずに自分の好きな戦闘スタイルのを集中して上げるのがいいと思います

上位のスキルは下位のスキルをレベル5にしたら大体出ます

ちなみに私は剣士スタイルでひたすら物理系のスキルを上げました
斬撃を上げると同時に回復を上げました
回復アイテムは序盤高いので自分で回復できるのは、重宝します

最終的には剣撃・乱舞斬・秘剣・鶯はMAXにして
装備に影響のあるスキルをある程度
常時効果のある、生命力UPや武器攻撃力UPなどをMAX
パーティーメンバーも能力を上げる猛将の心得などをMAX

回復は全特大回復まで

あと魔法をひとつだけ覚え、全体に攻撃できる上位スキルをMAX

【仲間】

これも好みが分かれますが、階級が上がると強い仲間を雇用できます
ですので、戦闘で味方がやられても気にしなくてもいいです

私は、初期の方で雇用したメンバーの一部はずっと使っていました
最後になるとメリルなどの強力なキャラも仲間になりますが、格が多いですしねw

やはり少数精鋭よりある程度メンバーは埋まっていた方がいいと思います
前衛はHP・防御・直接攻撃の高い仲間
中列は魔法・射撃・防御の高い仲間
後列は魔法・回復の高い仲間を配置しました

仲間もレベルが上がると上位魔法を覚えたりするのですぐに新しい仲間にするのもいいですが、使い続けるのもいいと思います

【CG・シーン】

発生条件についてはよくわかりませんが、普通にクリアまでいけば、主要キャラのシーンは見れます
私が出ていないのはモブキャラの戦士や盗賊のシーンでこれはある程度倒すと見れる仕様のようです

キャス・アヤカはダンジョンで再度遭遇して倒さなければ回収できません
関連記事
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://detectiveboys8553.blog113.fc2.com/tb.php/721-f84a8c0b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック