fc2ブログ

戯画「ひなたテラス~We don’t abandon you.~」攻略&感想(レビュー)!

ここでは、「戯画「ひなたテラス~We don’t abandon you.~」攻略&感想(レビュー)!」 に関する記事を紹介しています。
戯画「ひなたテラス~We don’t abandon you.~」の攻略が完了しました

公式サイトはこちら
【ストーリー】

普通の学園生とは言いながらも天涯孤独。
人生に夢を見ないタイプのイマドキな彼は、家族がいないことを悲しむでもなく飄々と毎日を送っている。
人当たりは悪くないが、他人と深く付き合うこと自体が苦手なタイプ……それが俺、神戸良久(こうべ よしひさ)。
学園に入学するにあたりそんな事情を知った学園の理事長に運よくここを紹介してもらえた。
格安で部屋を貸してもらう代わりに出された条件が、管理人の仕事をできるだけ補佐するということだったのだ。

アパートには幾人か住人がいるようで、主人公のクラスメイトになる少女が母親と二人暮らし。
名門校のため遠方より入学してきた委員長もいる。 そして、主人公の通う学園の女教師も住んでいる。
彼女らに囲まれながら、緩やかに学園生活が始まっていく。

そんなある日、一通の手紙を携えた “妹” を自称する少女が現れる。

彼女の登場でわずらわしいと感じていた人間関係に巻き込まれていく主人公。
ただ、わずらわしい思いは次第に変化していくことになる…


【感想】

戯画作品はバルドとこの青空に約束を以外評価が低めなのですが、本作は私的には結構良かったですね

ストーリーはほのぼのしたもので、すごく盛り上がるという感じではないですが、特にヒロインが可愛いのでそれだけで問題ないですww

ヒロインやCGは過去作でも一番良かったですね

そして何といっても戯画作品はシステム面がユーザーの事をよく考えられていて、本作ではオートの速さやメッセージの速さなどのテキスト設定やウィンドウの設定、セーブ&ロードがいちいちコンフィグ画面にしなくても、右や左隅にカーソルを持っていけば設定ができとても快適です

しかし私はなつきが一番好きですね
私はツンデレよりもクーデレのほうが好きなのでww


選択肢はだいたいが好感度をあげるかどうかの選択肢で、最初全部を好感度を上げない選択肢で進めて、最後の方で好感度を調整しようとしたのですが、あまりうまくいかなかったので逆に最初は全員の好感度を上げて最後の方で特定のキャラだけ上げる方向に変更しました

またCGはありませんが、全員の好感度を最後まで上げない方向で進めるとBADENDもあります


【攻略】

各キャラクリア後にシステムボイスとマスコットキャラが開放されます

【舞】
泊めてやりたいけど
似合っている
…わかった
たまには 付き合うか
疑ってはないけど
美味い
楽しかった
委員長に譲る
夏休みも大事だけど…
『セーブ1』
仕方ないな
目をつぶる
嫌ってるわけない
違う
そうかな…?
『セーブ2』
大きな胸
心配ぐらいする
『セーブ3』
舞を抱きしめた
【舞END】
【雛】
『セーブ2』から
小さな胸
心配なんかしてない
舞の手を取った
【雛END】
【薫子】
『セーブ3』から
舞の手を取った
【薫子END】
【なつき】
『セーブ1』から
恥ずかしいからやめろ
止める
若干苦手
『セーブ4』
違う
的外れな意見
小さい胸
心配なんかしてない
舞の手を取った
【なつきEND】
【文香】
『セーブ4』から
そうだ
的外れな意見
小さい胸
心配なんかしてない
舞の手を取った
【文香END】
関連記事
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://detectiveboys8553.blog113.fc2.com/tb.php/1699-9c02b119
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック