■サイト更新情報

特設ページはこちら
パシフィコ横浜 国立大ホールにて5月28日・29日昼・29日夜の3公演開催されたイベント「テイルズ オブ フェスティバル 2011」全体のダイジェストPVと「テイルズ オブ エクシリア」トークショー本編&ダイジェストPV、それぞれのミニスキット本編&ダイジェストPVの3本となっています

今回はクエスト「炎神!アグニ襲来」でアグニと片手剣で戦う部分が収録されています
体験版「ロード オブ アルカナ-序章 殺戮者への扉-」が8月19日に配信されますが、それに先駆け8月14、15日に先行配信イベントがあります

今回の動画ではバハムートとの戦闘を収録したマルチプレイ動画になります
新たに「ドラゴンゾンビ」「トロール」「グリーンスライム」「クァール」という新たな敵が公開され、仕様についても公開されています
ゲームバランスはアクションが苦手な人にも、楽しめるものとなっておりコンボをつなげなくても倒せたり、失敗しても経験値などは蓄積されるようです
公式サイトはコチラ

今回の動画ではちびキャラのイベントを見ることができます
「えんそう」でゲットしたアイテムをメニュー画面のちびキャラたちが色々リアクションしてくれます
また、条件を満たすといろんなイベントが発生するようです
なかにはレアなイベントもあるみたい
イベントは全てフルボイスなので非常に楽しみです
発売日は9月30日です
PSP「ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生」の予約が開始しました
ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生はスパイクが放つ推理とアクションの融合した新機軸のアドベンチャーゲームです
あらゆる分野の超一流を集めた私立希望ヶ峰学園を舞台に、学園に閉じ込められる15人の生徒
お互いの信頼関係を打ち砕く事件が起きながらも、極限状態の中真相を突き止めるという内容です
空間を3Dにしキャラを2Dにする"2.5Dモーショングラフィック"によって、スタイリッシュで迫力のあるイベントシーンを見ることができます
発売日は11月25日
公式サイトはコチラ
「ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生」
\ 5,229 \ 4,445
ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生はスパイクが放つ推理とアクションの融合した新機軸のアドベンチャーゲームです
あらゆる分野の超一流を集めた私立希望ヶ峰学園を舞台に、学園に閉じ込められる15人の生徒
お互いの信頼関係を打ち砕く事件が起きながらも、極限状態の中真相を突き止めるという内容です
空間を3Dにしキャラを2Dにする"2.5Dモーショングラフィック"によって、スタイリッシュで迫力のあるイベントシーンを見ることができます
発売日は11月25日
公式サイトはコチラ
「ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生」
PSP「勇者30 SECOND」の予約が開始しました
「勇者30 SECOND」は30秒という制限時間の中でクエストをクリアしていくRPGゲームで、前作がRPGだけでなくシューティングなどの他のジャンルを取り入れていたのに対し、今作ではRPGに力が入っており、ストーリーモードには5つのRPGが収録されている模様
他にもアドボック通信を利用した最大4人のよるRPG"真・勇者大戦"や、永久に魔王を倒し続ける新モード"勇者無限"、30秒クエストを作成できるエディットモード"ロマンシング・ツクレール"も遊ぶことができます
今回はフィールド移動には時間制限がなく、より快適にプレイでき、カスタマイズやクラスチェンジもあるようです
勇者30 SECOND 特典 初回同梱「戦国セクシーロマンパック」無料DLプロダクトコード付き
¥ 4,980 ¥ 4,234
公式サイトはコチラ
「勇者30 SECOND」は30秒という制限時間の中でクエストをクリアしていくRPGゲームで、前作がRPGだけでなくシューティングなどの他のジャンルを取り入れていたのに対し、今作ではRPGに力が入っており、ストーリーモードには5つのRPGが収録されている模様
他にもアドボック通信を利用した最大4人のよるRPG"真・勇者大戦"や、永久に魔王を倒し続ける新モード"勇者無限"、30秒クエストを作成できるエディットモード"ロマンシング・ツクレール"も遊ぶことができます
今回はフィールド移動には時間制限がなく、より快適にプレイでき、カスタマイズやクラスチェンジもあるようです
勇者30 SECOND 特典 初回同梱「戦国セクシーロマンパック」無料DLプロダクトコード付き
公式サイトはコチラ

今回のシャイニングハーツは"正統派ファンタジー"と"コミュニケーション生活ゲーム"が融合した内容となった新規RPGで絆や友情、恋愛をテーマとした物語が紡がれます
キャラクターデザインはおなじみTonyで音楽は菊田裕樹、主題歌はLiaのようです
発売日はこの冬で価格は6,279円
シャイニング・ハーツ(2010年冬発売予定)
公式サイトはコチラ
携帯機のゲームがいろいろ予約開始しています
PSP「ファントムブレイブ PORTABLE」¥ 5,040 ¥ 4,284
発売日は10月28日
Wii版からの移植作
PSP「乃木坂春香の秘密同人誌、はじめました。」¥ 5,040 ¥ 4,284
発売日は10月28日
DLCで配信されていたPS2「乃木坂春香の秘密 こすぷれ、はじめました」の続編にあたる「乃木坂春香の秘密同人誌、はじめました。」の5巻をUMD1本にしたものです
NDS「Solatorobo~それからCODAへ~」¥ 5,040 ¥ 4,284
予約特典スペシャルDVD「Soratorobo Prelude Disc」が付きます
PSP「ファントムブレイブ PORTABLE」
発売日は10月28日
Wii版からの移植作
PSP「乃木坂春香の秘密同人誌、はじめました。」
発売日は10月28日
DLCで配信されていたPS2「乃木坂春香の秘密 こすぷれ、はじめました」の続編にあたる「乃木坂春香の秘密同人誌、はじめました。」の5巻をUMD1本にしたものです
NDS「Solatorobo~それからCODAへ~」
予約特典スペシャルDVD「Soratorobo Prelude Disc」が付きます

今までアペンド版のDL販売は公開されていましたが、今回通常版のDL販売もされることが発表され、価格は4700円とのことです
公式サイトはコチラ
モンハンは1人だと少し飽きやすい感じでしたが、ゴッドイーターはシングルプレイも充実してますから、自分にも合いましたね
発売が楽しみです

「ぱすてるチャイムContinue」はアリスソフトから発売されたPCゲームの移植作です
やり込み要素も多いRPGでPSPに移植に際して、声優陣が一新され、イベントグラフィックを追加されます
OP・ED曲やOPムービーは新たなものになるようです
ぱすてるチャイムContinue(通常版)
ぱすてるチャイムContinue(限定版)

公式サイトではストーリーやキャラクター世界観などを見ることができます
またスペシャルではムービーを見ることもできます
昨日発売されたイースvs.空の軌跡 オルタナティブ・サーガには零の軌跡の主人公ロイドも出ているので、気になる方は遊んでみるのもいいかもw
公式サイトはコチラ

PSP「ファントム・ブレイブ Portable」はWii版を移植したもので、新たに新キャラ「クローネ」や「ゴッドエリン」、追加キャラとして日本一ソフトフェアの他の作品の「マケレンノジャー」や「主人公プリニー」「魔王ゼタ本」が登場、まだ他にも2人出るみたいです
発売は10月25日発売予定で、価格は5,040円です
公式サイトはコチラ

9月30日に発売される「けいおん!放課後ライブ!!」ですが、公式サイトで【スペシャル】ゲーム紹介プロモーションムービー第2弾(TVCM)公開されました
公式サイトはコチラ
16秒のCMですが、面白さは伝わりますねw
アニメ「けいおん!!」でもCMで放送されていますよ♪

PSP「ゴッドイーター バースト」の予約が開始しました
前作を持っている人にはアペンド版が用意されているので、なかなか親切ですねw
10月28日に発売予定です
私は前作をプレイしてるのでアペンド版を買いですねw
GOD EATER BURST(ゴッドイーター バースト) 特典 「プレミアムキャラクターダウンロードカード」+「初心者GE用ハンティングガイド」付き
GOD EATER BURST(アドペント版) 特典 アペンド版:「プレミアムキャラクターダウンロードカード」付き
\ 2,100
■「ファントム・ブレイブ Portable」の公式サイトがプレオープン!
正式にサイトがオープンするのは29日です
PSP「ファントム・ブレイブ Portable」はWii版を移植したもので、新たに日本一ソフトフェアの「マケレンノジャー」や「主人公プリニー」「魔王ゼタ本」が登場、まだ他にも出るみたいです
発売は10月25日発売予定で、価格は5,040円です
公式サイトはコチラ

PSP「ファントム・ブレイブ Portable」はWii版を移植したもので、新たに日本一ソフトフェアの「マケレンノジャー」や「主人公プリニー」「魔王ゼタ本」が登場、まだ他にも出るみたいです
発売は10月25日発売予定で、価格は5,040円です
公式サイトはコチラ

それに伴い、公式サイトもオープン!
「タクティクス・オウガ 運命の輪」は15年前のフルリメイク作品で、新たな要素が多いようで、グラフィックは3Dみたいですしね
公式サイトはコチラ
まだ詳しい情報は公開されておりませんが、サイトのTOP絵でwkwkしてきます

明日22日に発売されるPSP「フェイト/エクストラ」の解説動画PART3が公開されました
今回は戦いの舞台となるダンジョン、通称“アリーナ”の探索を中心に約3分の動画で紹介されています
明日やっとで発売ですね
私は友人の感想を聞きながら買うのを決めようかと思っていますw
公式サイトはコチラ